Q.シートカバーは防水ですか?
レザーには防水加工を施していませんが、PVCレザーはその性質上、水をはじきます。したがって、こぼした水はすぐに乾いたタオルなどで拭き取ることで、シートに染み込むのを防ぐことができます。(ただし、シートカバーの縫い目やパンチング加工部分からは水が染み込むことがあります。)
また、センター部分に使用している本革やメッシュ地は防水ではなく、水分に非常に弱くなっていますので、これらの部分は特に注意してお取り扱いください。
Q.洗濯機で洗えますか?
シートカバーは全て水洗い不可となっております。
Q.シートヒーターと併用できますか?
シートヒーターと併用は可能ですが、ヒーターの熱が伝わりにくくなったり、シートカバーの劣化を早めるおそれがあります。また、製品の保証についても2年から1年へと短くなります。
Q.エアバッグに対応していますか?
全てメーカーが実施するエアバックの作動試験をクリアしており、万が一の時でもエアバックは作動するように設計されています。
Clazzio Prime (TOYOTA カローラ)
Clazzio ultrasuede (TOYOTA RAV4)
Q.色やデザインのバリエーションはありますか?
各シートカバーごとに複数のカラーをご用意しておりますので、車の内装やお好みに合わせてお選びください。(1色のみの商品もございます)
Q.ペットがいる場合、適していますか?
ペットの毛は純正のシートによく絡まることがありますが、シートカバーを装着することで、毛の絡まりは軽減され、車内を清潔に保つことができます。
Q.シートカバーのサイズはどうやって測ればいいですか?
Q.シートカバーの価格はどれくらいですか?
お手軽なエントリーモデル(16,500円〜)や高級感のある本革を使用したハイモデル(55,000円〜)まで様々な商品のバリエーションを取り揃えております。
Q.お手入れ方法を教えてください。
お手入れ方法については下記のとおりご説明します。
---
### 洗濯できないシートカバーのお手入れ方法
洗濯機で洗えないシートカバーでも、以下の方法で清潔に保つことができます。
1. **日常の汚れ対策**
- すぐに拭き取る: シートカバーが汚れたら、できるだけ早く柔らかい布やスポンジで拭き取ってください。水だけで落ちない汚れには、薄めた中性洗剤を使うことをおすすめします。
- 頑固な汚れには: 汚れがひどい場合は、専用の布用クリーナーを使用してください。クリーナーを布に染み込ませ、シートカバーに軽く叩きながら汚れを浮かせます。その後、湿らせた布で洗剤やクリーナーの残留物を拭き取りましょう。
2. **表面の清掃**
- 定期的な掃除: 定期的にシートカバーの表面を掃除機で吸引し、ホコリやゴミを取り除いてください。特に縫い目や隙間に入り込んだゴミは掃除機の先端を使ってしっかり吸い取りましょう。
3. **シミ取り**
- シミができた場合は、すぐに処置することが大切です。中性洗剤を水で薄め、柔らかい布に少量染み込ませて、シミを軽く叩くように拭き取ります。決してシミを擦りこまないようにしましょう。
4. **消臭対策**
- 臭いが気になる場合は、ファブリック専用の消臭スプレーを使用すると効果的です。また、時々シートカバーを風通しの良い場所で換気することで、臭いを抑えることができます。
5. **定期的なケア**
- 定期的にカバーを外して、裏面やシート本体のホコリやゴミを取り除きましょう。裏面も掃除機で軽く吸い取るか、乾いた布で拭き取ると良いです。
6. **保管時の注意**
- 長期間使用しない場合は、シートカバーを取り外して、風通しの良い場所で保管してください。直射日光や高温多湿の場所は避けましょう。
---
洗濯できないシートカバーも、これらのケアをすることで清潔で長持ちさせることができます。ご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
Q.シートカバーの装着に特別な工具は必要ですか?
シートのパーツごとにカバーを被せるだけなので、特別な工具は必要ありません。